マインブログ
2019年1月18日 金曜日
ナチュラルヒーリング〜その②〜
こんにちは!
スタッフのヤマカワです!
中国語では「サンチョワン」と言います(笑)
以前に平山の象徴?である「平山城祉公園」の登山活動を私のブログでお伝えしましたが先日、ぶらりと片倉にある「片倉城址公園」に行ってきました!
以前から気になっていて、いつかは・・・と思っていた場所の一つです!
行く行く詐欺にならずに済みました。
たまには自然と向き合い、自然と会話しようと(笑)
心のナチュラルヒーリングです!
以前、平山城祉公園に行った時は迷うに迷ってしまって(遭難!?)かなり時間を要して下山しましたが、今回は道も複雑ではなく、歩きやすいコースでしたのでスムーズに行けましたよ!
上から見渡す片倉はいいもんです!
周りが畑や木に囲まれているので、いつも以上に新鮮な酸素を吸えたと思います!
酸素圧で表すと、35kpasぐらいですかね(笑)
やっぱナチュラルヒーリングには、自然に入り込んで自然に囲まれて「木」ではなく「気」も吸収するのが一番です!
ここ2年でナチュラルヒーリングの大切さを学び、肌で感じています!
城址公園といっても、決してお城に興味があるわけではないのですが^^;
いずれは「高尾山」ですね!
これまた行く行く詐欺になっているので・・・
2019年の目標の一つに「高尾山登山」追加で!!!!
明日も通常診療(9時~14時まで休憩なし)ですので、ご安心ください。
スタッフのヤマカワです!
中国語では「サンチョワン」と言います(笑)
以前に平山の象徴?である「平山城祉公園」の登山活動を私のブログでお伝えしましたが先日、ぶらりと片倉にある「片倉城址公園」に行ってきました!
以前から気になっていて、いつかは・・・と思っていた場所の一つです!
行く行く詐欺にならずに済みました。
たまには自然と向き合い、自然と会話しようと(笑)
心のナチュラルヒーリングです!
以前、平山城祉公園に行った時は迷うに迷ってしまって(遭難!?)かなり時間を要して下山しましたが、今回は道も複雑ではなく、歩きやすいコースでしたのでスムーズに行けましたよ!
上から見渡す片倉はいいもんです!
周りが畑や木に囲まれているので、いつも以上に新鮮な酸素を吸えたと思います!
酸素圧で表すと、35kpasぐらいですかね(笑)
やっぱナチュラルヒーリングには、自然に入り込んで自然に囲まれて「木」ではなく「気」も吸収するのが一番です!
ここ2年でナチュラルヒーリングの大切さを学び、肌で感じています!
城址公園といっても、決してお城に興味があるわけではないのですが^^;
いずれは「高尾山」ですね!
これまた行く行く詐欺になっているので・・・
2019年の目標の一つに「高尾山登山」追加で!!!!
明日も通常診療(9時~14時まで休憩なし)ですので、ご安心ください。
投稿者 マイン鍼灸整骨院