マインブログ
2017年10月13日 金曜日
O脚とX脚
こんにちは!
スタッフの山川です!
前回、『アライメント』についてお話しました。
今回はアライメント異常で最もよく知られているO脚とX脚について、お話します。
はじめに簡単にお話しますと、脚を揃えて膝を伸ばして立った状態で、膝の内側に大きく隙間ができるものがO脚、足首の内側に大きな隙間ができるものがX脚です。
・O脚の人に起きやすいケガ
O脚の傾向が強いと膝の外側が引っ張られる力が増します。
ランニングで膝の曲げ伸ばし運動を繰り返すと、膝の外側を通っている細い靭帯、『腸脛靭帯』がももの骨(大腿骨)の外側の出っ張り部分と強くこすれ合って、靭帯そのものに炎症が起きやすくなります。
これが『腸脛靭帯炎』です。
ランナーの方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
同時にすねの骨(脛骨)が外側に曲がっている事がよくあります。
これが強いと着地時の骨への負担が大きくなり、すねの骨を疲労骨折しやすくなります。
このような方は、ランニング時に足の外側から着地する傾向があるので、シューズの外側が極端にすり減っている事が多く見られます。
・X脚の人に起きやすいケガ
X脚の人は、膝の外側が圧迫される力が強くなり、膝のクッションの役割を果たす軟骨である半月板が傷ついたり、お皿(膝蓋骨)に障害が生じやすくなります。
また、膝の内側が引き伸ばされるようなストレスがかかりやすいため、膝の内側に集まる筋肉の付着部の炎症を起きやすくなります。
更に外側からの外力に弱く、外側から強い衝撃を受けると、膝の内側の靭帯を切ってしまう事もあります。
これは、ラグビーや格闘技などのスポーツをしている場面で起こりやすいケガです。
O脚やX脚はトレーニング等で度合いを和らげる事は可能です!
是非、トレーニングで実感してみてはいかがですか?
明日、明後日が臨時休診(学会の為)になりますので、
大変申し訳ありませんが、ご了承下さい。
16日から通常診療になりますので、ご安心下さい。
スタッフの山川です!
前回、『アライメント』についてお話しました。
今回はアライメント異常で最もよく知られているO脚とX脚について、お話します。
はじめに簡単にお話しますと、脚を揃えて膝を伸ばして立った状態で、膝の内側に大きく隙間ができるものがO脚、足首の内側に大きな隙間ができるものがX脚です。
・O脚の人に起きやすいケガ
O脚の傾向が強いと膝の外側が引っ張られる力が増します。
ランニングで膝の曲げ伸ばし運動を繰り返すと、膝の外側を通っている細い靭帯、『腸脛靭帯』がももの骨(大腿骨)の外側の出っ張り部分と強くこすれ合って、靭帯そのものに炎症が起きやすくなります。
これが『腸脛靭帯炎』です。
ランナーの方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
同時にすねの骨(脛骨)が外側に曲がっている事がよくあります。
これが強いと着地時の骨への負担が大きくなり、すねの骨を疲労骨折しやすくなります。
このような方は、ランニング時に足の外側から着地する傾向があるので、シューズの外側が極端にすり減っている事が多く見られます。
・X脚の人に起きやすいケガ
X脚の人は、膝の外側が圧迫される力が強くなり、膝のクッションの役割を果たす軟骨である半月板が傷ついたり、お皿(膝蓋骨)に障害が生じやすくなります。
また、膝の内側が引き伸ばされるようなストレスがかかりやすいため、膝の内側に集まる筋肉の付着部の炎症を起きやすくなります。
更に外側からの外力に弱く、外側から強い衝撃を受けると、膝の内側の靭帯を切ってしまう事もあります。
これは、ラグビーや格闘技などのスポーツをしている場面で起こりやすいケガです。
O脚やX脚はトレーニング等で度合いを和らげる事は可能です!
是非、トレーニングで実感してみてはいかがですか?
明日、明後日が臨時休診(学会の為)になりますので、
大変申し訳ありませんが、ご了承下さい。
16日から通常診療になりますので、ご安心下さい。
投稿者 マイン鍼灸整骨院